今日は1月13日。成人の日だ。我が家の次男も目出度く(何が目出度いのかワカランけど)成人の日を迎え、東温市の中央公民館で開かれる成人式に送っていくことになった。あっち方面に行くのなら、ついでに緑化センターに行って蝋梅でも写してこよう。

成人式会場に送っていく前に玄関前で記念写真を写せと妻が言うので、仕方なくKissを構えて次男が出てくるのを待つ。次男がすぐに出てこないので玄関先からの石鎚を写して時間つぶし。


これが我が家の玄関先から見える石鎚山系である。弥山、西の冠岳、ニの森、鞍瀬の頭、そして堂ヶ森が見える。そしてその前景として電力会社による見事な空中アート。

本邦初公開。これが我が家の次男坊である。

次男を車に乗せ、さらに途中で次男の親友を拾って公民館に送っていく。二人を降ろして東温市役所に向かって走っていたら、電線の障害物無しで石鎚山系が見えていたので、目の前のコンビニに車を停めて石鎚山系を写す。


上の写真から石鎚山系だけを切り取ってみた。晴れていればもっと綺麗に写るのだが。


さて、ようやく緑化センターに到着してKissを持って蝋梅の咲く方に向かう。

満開状態の蝋梅を写す

上の写真の蝋梅は、駐車場から近い場所に1本だけ咲いているが、奥の方に数本が並んで咲いているところが有るので、そこに行ってみる。すると老人がデジカメを構えて蝋梅を撮影中で、その後で奥さんがその様子を見守っている。二人の邪魔をしてはいけないと思い、枝垂れ梅の偵察に向かう。

今日の枝垂れ梅。蕾と言うよりも、蕾の核とでも言いたいくらいの固さに見える。

枝垂れ梅は一輪でも咲いているかと期待していたが、全く咲く雰囲気は無かった。まだ1ヶ月以上早かったようだ。枝垂れ梅の偵察が終われば蝋梅並木に戻る。あの老夫婦はまだ花の下に居た。鑑賞の邪魔をしないように私も写す。

暗い。cry(-_-;)  
老夫婦が帰っていく。向こうに見えるのは組み立て式?のちゃちな車椅子だった。車椅子の奥さんを案内して蝋梅鑑賞だったのだ。夫婦はこうでなくちゃ。
この蝋梅並木には2種類の蝋梅が有るようだ。正確な品種を知らないが、手前の蝋梅は花の色が白っぽい。
白っぽい蝋梅の花に近づいて
なんでこんなに暗いの?今日は露出補正はノーマルなんだけど。

せっかく蝋梅を写しに来たのに、の雰囲気の出ている写真が全然撮れなかった。また天気の良い日に来なくては。

皿ヶ嶺の山頂付近が霧氷で白くなっているのが見える。

上の写真は緑化センターの構内から撮影。樹木が邪魔をして皿ヶ嶺の全景が写らないので緑化センターを出てからもう一度皿ヶ嶺を写す。

車から降りて重信川の土手から写す。皿ヶ嶺だけでなく東温アルプスの上の方は白くなっている。
皿ヶ嶺

少し走ると菜の花の田んぼが見えた。またここでも車を停めて菜の花と皿ヶ嶺を写す。

手前は黄色い絨毯で春を感じさせるが、向こうの山の上の方は霧氷で白くなって冬景色だ。
これはヒドイ。なにがヒドイかって?愛車を写したつもりだが傾いている。あの道路は水平なのに。今年もやっぱり私の根性は曲がっているのか(-_-;)



      気まぐれでじかめ日記に戻る  TOPに戻る






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送