白猪の滝から東温アルプスに上がってまた登山口に下りたのが15時30分。まだ白猪の滝に日が当たっているだろうから行ってみよう。でも日が当たって無い時間でも行くと思うけど(-_-;)

逆光でコンロンソウを写す。モデルも入ってくれた。
同じ花を何度でも
白猪七釜のお気に入りの流れとコンロンソウ。水量が有ればなー。
夏目漱石や正岡子規の句碑の背後に数輪のイチリンソウが咲いていた。小さく白い花はツルカノコソウ。
今日の定点観測写真

     今年の定点観測写真 




PCで写真をチェックしていてどこにもピントが合ってないことに気がついた。なんで???と思ったが原因は上のイチリンソウだ。イチリンソウを写すときはマニュアルフォーカスで手でピントを合わせながら写した。しかし定点観測写真はいつもオートフォーカスで写しているのだ。Kissの設定がオートフォーカスと信じて写したのが、実はイチリンソウを写したのと同じ設定で写したことになる。そんなものファインダーを覗いた時点ですぐ分かるだろう、と思う人も入るでしょう。分からないんです。私はこの程度のレベルです(-_-;)

滝の流れが左半分に片寄ってさらに水量も少ないので迫力が無いなー





あとはいつもと同じような写真の羅列で



 
   
滝の写真はこれで終わり。

あとは花でも写しながら帰ろう。

ミヤマハコベで良いのかな?
ウラベニイチゲ(イチリンソウの別名)が一輪だけ

この花を正面から写したが寝ぼけたような顔だったのでアップ無し(-_-;)
フデリンドウ三姉妹。3人揃って花を咲かすんだろうか?
遊歩道一周コースからの白猪の滝
花びらが7枚のイチリンソウ
ヒトリシズカが最後のカーテンコールで出てきた 
遅れて出てきたこの子はまだガウンを着ている 




ラショウモンカズラはまだ蕾だった
川岸のコンロンソウと白猪七釜 
 

白猪の滝を後にして駐車場に帰る。

白猪屋のアジサイ畑の中に咲くヤマシャクヤク



白いものが2つ見えるけどこれがヤマシャクヤク

ところで上の花の写真を見て分かると思うけど、これだけ花びらが開いているのに、中に虫が一匹も居なくて綺麗だ。普通は大きく開いたヤマシャクヤクの中は虫が這い回っているんだけどな。ここは山の中じゃ無いから何か農薬の影響でも?
シャクナゲ

向こうに見えるのは駐車場への近道の階段。でも私は通りません。この階段を降りたらショウジョウバカマの群生地を通り過ぎてしまいます。

ではこの時期お約束のショウジョウバカマの写真をどうぞ。


    これは左上と同じ花。少しカメラの位置が違うだけ。


今日は長時間の山歩きの最後のおまけで滝に来たけど天気が良くて飛沫も撮れて良かった。



      白猪の滝ガイドに戻る   川内ガイドに戻る






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送