惣河内神社でアジサイを見た後は国道494号線を白猪の滝に向かう。
無料駐車場に車を停めて歩き出す。他に車はいない。
![]() |
滝への道を歩いていると薊の花で 蝶が蜜を吸っている。そっとデジカメを 突きだして写してみたがピントが 全然有ってないのだ。しかしこんな写真を 平気で載せるのがシロートの良いところだ。 |
![]() |
滝への遊歩道は相変わらず工事中だ。 この土の山を乗り越えないと向こうに 行けない。ハイヒールはもちろんダメ。 泥にまみれても平気な靴で来ることを おすすめする。 |
遊歩道終点の仮設滝見台まで来た。この私がここでUターンするわけがないのだ。
当然のように崩れた遊歩道の手すりにつかまって崩れた斜面を上がっていく。
ちょっと右手の斜面に上がってみよう。
![]() |
![]() |
前景に白い花を入れたら 花が大きすぎた。 |
こっちはストロボが光ってしまい 滝が暗くなってしまった。 |
上の2枚の写真は花を前景にして滝を写すのにこだわってみたが
恥ずかしながら矢張りダメである。少しだけ言い訳を許してもらえば
普通の人は決して近づかないような状況で撮影していることを
分かって欲しい。もし下にハンドスピーカーを持った警備員がいたら
<そこの男、今すぐ救助を呼ぶからじっとしていなさい>と言われる
ような足場であった。
![]() |
滝の正面から |
![]() |
仮設の滝見台から 白猪の滝ガイドに戻る 川内ガイドに戻る |
※@niftyからのホームページ引っ越し作業中に偶然バックアップファイルを発見し
昔の貴重な災害記録としてアップします(2016年4月11日)
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||