ここ最近の冷え込みで東温アルプスにも雪や霧氷の便りが聞こえるようになった。今日は久しぶりに石墨山に行ってみよう。本当は8時頃には我が家を出たいのだが、何かと確認のための待機があって、行ってヨシと言われたのが9時過ぎ。魔法瓶にお湯を入れたら出発準備完了。そしていつものコンビニで昼食用のサンドイッチを買う。もうおにぎりは冷たくて食べにくい。

国道494号線に入り黒森峠に向けて高度を上げて行くと路面には雪が増えてきて、さらにはなんとなく凍結している雰囲気もするが、タイヤが滑ることも無くなんとか駐車場に到着。

登山口目の前の駐車場に車を停める。先客なし。



デジカメ時計=10時9分
12時過ぎには石墨山頂に到着かな

出発の準備をしていて大事なものを忘れてきたのに気付いた。スパッツが無い。別にスパッツが無いからと言って中止するほどでも無いので出発。出発は10時10分ということにしておこう。

杉林の中を歩いてきて杉林から出たところ。このあたりは苔むした岩がゴロゴロしている場所だ。
この形の種が登山道の雪の上に散乱していた。おたまじゃくしが泳いでいるように見える。
もう何回も見た割れ石。通過の証拠写真として写しておく。
倒木が道をふさいでいる
割石峠に到着


デジカメ時計=10時37分
ここでようやく滑り止めを付ける。ホームセンターで買ってきて冬の白猪の滝で大活躍の滑り止めである。


デジカメ時計=10時42分
これを写してから歩きだしたので出発時間も10時42分
歩き始めはまだ幼い植林帯を行く。木が低いので体の高さと同じぐらいの場所に雪の着いた枝が有り歩きにくい。
カラーアクセント発見

ツルリンドウの実
雪の華
登山道を見上げる。この付近まで上がってくると周囲の木々にも霧氷が付いている。積雪は15cm程度。スパッツを忘れたのでズボンの裾からどんどん雪が入ってきて足が冷たい。
石墨の分れに到着。川内方面を写す。


デジカメ時計=11時54分

割石峠から1時間10分もかかっている。雪のために予想外に時間がかかった。
松山方面を見る
少しズーム。Kissではなくコンデジなのでこんなもの。今日は結局Kissの出番は無かったのだ。
そしてこれは石墨の分れから石墨方面を見たところ。ここに写っているのは石墨山ではない。


デジカメ時計=11時55分

石墨山頂には12時前後には到着の予定だったが、まだ石墨の分れだ。予定通り石墨に行ったら家に帰るのが5時ごろになってしまいそうだ。その時間はアッシー君の予約が入っているのだ。今日はアッサリと石墨行きをあきらめる。来た道を引き返すのも芸が無いので白猪峠経由で帰ろう。


      続く



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送