帰りもササユリを写しながら。

山頂直下で青空を背景に。でももっと綺麗な青空が欲しかった。
ヤマボウシ

岩場から

石墨山もガスの中に隠れてしまった

デジカメ時計=12時51分
ここに3輪写っているのが分かるかな。右端はまだ蕾です。
このセミはどんくさいセミだった。この写真を写した後、もっとアップで写そうとデジカメを近づけたら、あわてて手を離してしまい地面に落ちてしまった(-_-;)
真冬に来れば霧氷が綺麗に見える所だ
再び石墨の別れ

デジカメ時計=13時15分

ここからは白猪峠経由で帰る。

色がピンクだけど、ヒヨドリバナで良いんですよね? 
法師山もガスの中
これはサイズも大きくて綺麗だった
アサギマダラがヒヨドリバナの茎にとまっている
空中を優雅に舞うアサギマダラを写そうとしたけど、簡単には写せない。
背景が青空なら最高なんだけど
法師山直下にある標識。山頂には行かず迂回路を行く。

ところで石墨の別れからここまでに24輪。そのうちアップ出来たのは上の2輪のみ。

デジカメ時計=13時39分

法師山の南側をまく迂回路はこれが迂回路?と思えるほどで、歩きやすくはない。しかし法師山山頂からの稜線直下コースに比べたら安全なのだ。

迂回路も過ぎて安全な稜線になったところにもササユリ 
目の前のヤマボウシを下から写す。ちょっとピンボケかな?
白猪峠にあるお地蔵さん
白猪の滝方面に降りる道との分岐点。ここを直進すれば東温アルプスの縦走コースを通って井内峠だ。
ササユリ最後
見晴らしのいい場所に出た。ここは三叉路になっており左に降りて行けば白猪の滝、右に行けば唐岬の滝だ。

写真の真ん中の三角形が法師山。
こんなのでも写しましょう。オカトラノオ。
唐岬の滝に近づくと杉の植林の中を歩く。そしてギンバイソウの群生。
工事用の車が見えた。ここまで林道が出来ているんだな。

あとはこの林道を歩けば唐岬の滝駐車場に戻れる。
出発点の駐車場に戻ってきた。

デジカメ時計=15時31分

今日見たササユリの数 合計 150

割石峠から石墨の別れまで=25輪
石墨の別れから岩場まで=78輪
岩場から山頂まで =23輪
石墨の別れから法師山手前まで=24輪


私のこのページを見て今週末に石墨山に行こうと思った方へ。確かに花の数は凄いですが、花とは呼べないようなものもカウントして150なので、綺麗な花が咲き乱れる光景を期待しないで下さい。ただし、まだ蕾も有ったので少しは楽しめるでしょう。


    一人でお出かけに戻る  TOPに戻る   これまでの石墨山行記




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送