今日は夏の花の定番スポットとして人気のあるコースに行く。同行者はここ最近よく一緒に行っているMakさんとマリリン。いやマリリンと書くと草葉の陰で咳き込む人が居るかも知れないので碧さんにしておこう。事前のメールのやりとりで集合場所と時間を8時にマイントピア別子にする。そして8時にマイントピアに来るためには7時前に川内を通過すればOKとも連絡しておく。

行き先は八巻山から東赤石を経由して権現越えまで縦走し、そこから床鍋登山口に降りるコースだ。最近のネット情報によれば夏の花が咲き乱れているらしい。

6時に起きても十分間に合うのに5時過ぎには目が覚めてしまった。テレビを見たりパソコンの前に座ったりと落ち着きが無い。6時前?雨が降り出して、あれっ、今日はどうなるの?と思ったが、雨はすぐにやんだ。良かった。矢張りこの季節の八巻山は楽しみなんだから雨で中止にはしたくない。

6時25分頃我が家出発。7時前に出ればOKと自分で言っておきながら、言うこととすることが違うのはいつものことである。途中いつものコンビニで弁当の買出し。

早朝で車も少ない桜三里を快調に走り、さらに桜三里を下りてからも快調に走り小松を7時通過。うーん、かなり早くついてしまいそう。


7時半丁度、マイントピア別子到着。碧さんらの車は無い。遅い(殴)。自分で勝手に30分も早く到着しておきながら遅いはないですね。スミマセン。

車から降りてウロウロしていたらワンボックスカーが到着して、登山の服を着た数人の女性がトイレに向かう。運転手を見るとあらら清家先生だ。運転席の横に向かうと私に気づいた清家先生も車から降りる。私が八巻山〜東赤石〜権現越の縦走をして床鍋に降りる予定ですと今日のコースを説明する。ところで清家先生も赤石山系ですかと尋ねると、ナスビ平の上のほうに咲くこの時期やはり人気の黄色い花を見に行くとのこと。昔美人を案内して山中に咲く美人を愛でに行くんですね。

清家先生の車を見送ったらすぐ後に碧さんの車がやってきた。ここからは私の車で目的地に向かう。

日浦の登山口が整備されたところを初めて見た。綺麗になったのはいいが、駐車台数は制限されそうだなー。相変わらず花の時期はこの駐車場周辺は車で溢れるんだろう。

8時35分頃、瀬場登山口に到着。私は実は瀬場登山口を利用するのは今日が初めて。いつもは筏津山荘前の登山口を利用していたのだ。だから瀬場登山口がどこにあるのか知らなかったのだが、車で走っていたらすぐに分かった。何台もの車が路上駐車し、これから山に向かうと思われる数人のグループも居る


瀬場登山口

車が4台並んでいるのが見えるが、その向こうにトイレ。さらに向こうに登山口がある。
私は道路の反対側に停めた。 


最近覚えたgoogle earthで今日のコースを見る


8時40分頃 瀬場登山口出発。すぐに先行のグループを追い越す。さらに筏津登山口からの登山道に行き当たり、ここで右に進む

9時10分 八間滝

水量も多く綺麗だが、手前の樹木のために全景は見えない

9時30分頃、分岐点。Makさん達に縦走をあきらめて東赤石から降りてきたら、この分岐に戻ってきますと説明する。

八巻山に向かう登山道はこの分岐を過ぎると左手に渓谷を眺めながら歩くことになる。登山道はどんどん高度が上がっていくようなコースだが、渓谷沿いの登山道なので涼しく感じながら歩くことが出来る。

10時20分頃 川に出て休憩

目の前にシモツケソウが咲いている  
ここでのおやつ。

碧さん持参のそうめん。
実はここに来る途中で碧さんがそうめんが重いから早く食べてくださいと言っていたので、コンビニのカップそうめんかと思っていたら今朝自分で作ってきたそうだ。ご馳走様でした。難を言えば薬味があと1種類ほど(-_-;)
先ほどそうめんを食べた休憩ポイントで川を渡ったら今度は右手に川を見ながら歩く
男性とワンコが我々に追いつき、追い越していった。
ワンコはこの木橋を歩くのをいやがり、結局橋を迂回するように川の中に入り男性についていった。

ところで写真を見て気づいたけど、ここにも赤ペンキ
三脚と時間が有ればスローシャッターで写したいところだ
登山道脇に咲くヤマアジサイ
タカネオトギリ
シモツケソウがあちこちに群生していた。こんなにシモツケソウを見たのは初めて
オトメシャジン

碧さんはこの花を見るのが初めて。それがあちこちに咲いている。初めて見る花に興奮してワー、キャーとやかましい昔乙女なのだった(-_-;)
この花もいっぱい咲いていた。なんとかカラマツということは分かるが正確な名前は分からない。

帰宅して萩生の森さんのホームページで コカラマツ と判明
ウバタケニンジン

知ったように書いているが、これも帰宅後萩さんのページで判明。歩いているときには私は碧さんらにシシウドの仲間?と説明していたのだ(-_-;)
オトメシャジンは下を向いて咲くため横からの撮影しか出来ない。しかし咲く場所によってはうまい具合に下から覗き込んだ写真が撮れる。
シラヒゲソウ

まだ咲き初めで花は少なかった
コウスユキソウ

地味な花。どこが花か分からない(-_-;)
ホソバシュロソウ

でもナガバシュロソウという名前も聞いたことがある。何が違うんだろうとgoogleで検索したら、ナント同じ花だということらしい。ホソバシュロソウとナガバシュロソウの違いが分からず夜も眠れなかったのにgoogleで検索するだけでアッサリ解決である。
八巻山を背景にオトメシャジン
赤石山荘周辺のシモツケソウ

12時 赤石山荘到着。登山口出発から3時間20分。ここで弁当にする。赤石山荘前にはすでに10人近くの登山者が陣取って食事をしている。


12時15分 八巻山に向かって出発







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送