今日はさくら山行会で筒上山から笹倉湿原(さぞうしつげん)に行く。笹倉湿原は2001年の10月に丁度今回と逆のコースで行ったことが有り、もう一度是非行きたいと思っていたのだ。四国には珍しい湿原でウマスギゴケが群生しているのだ。

1週間前の天気予報では今日は雨の予報だったのだが、当日が近づいてくるにつれて天気予報が良くなってくる。今日は雨は降らないようだ。

6時前に公民館に行くとバスが待っている。今日は参加者が16人と聞いていたが、1人取りやめたとかで結局15人になった。おかげで今日も二人掛けシートを1人で独占。

6時 公民館出発。国道33号線に向かい、三坂峠経由で面河に向かう。朝早く目が覚めたので時々うたた寝。

7時20分頃 面河ふるさと市場でトイレ休憩。

8時頃 土小屋到着。バスを降りると寒い。やはり標高が1500m近くあるからちょっと天気が悪いと気温が低い。安物のナイロンヤッケを着込む。

8時15分頃 登山口出発  

土小屋の駐車場の車が多い。石鎚のアケボノツツジでも期待して見に来ているのか?

天気は曇り。しかし雨は降らないような感じ。
岩黒山の斜面をトラバースして筒上山に向かう
8時53分 丸滝小屋

清家先生の知り合いのグループが追いついてきて、休憩することなく先に行った。我々と同じコースらしい。
丸滝小屋から見た石鎚

完全に雲の中。今日は石鎚には行かないので、石鎚が雲に隠れていても関係ないのだが・・・
普通、筒上山に行くときは手箱道場の横を通って、鎖を登るコースだが、今日は稜線を歩くコースに入る。このコースは今に季節にはシロヤシオが咲いているとのこと。
これがシロヤシオ。別名ゴヨウツツジ。
シロヤシオを横目に見ながら登山道を進む
シロヤシオとミツバツツジが並んでいる
シロヤシオのアップ
筒上山への登山道は結構傾斜がきつい所がある。しかし笹も刈られてよく整備されている。
今度はヒカゲツツジ
ヒカゲツツジを横目に見ながら登山道を進む
ヒカゲツツジのアップ
エンレイソウ
ピンクの色をしているけど何エンレイソウなんでしょう?
シロバナエンレイソウなら純白のはずだと誰かが言う

5月29日追加
ムラサキエンレイソウ?
筒上山の山頂が目前に迫ったことを教える白骨林

あー天気が・・・
10時10分頃 筒上山山頂

鎖場を登って筒上山に上がった人は、こちらの祠まで来ないかも知れない。筒上山にはピークが2つ有り、それぞれに祠がある。

    続く




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送