ここ最近、赤石方面のアケボノツツジが頻繁にネット仲間のホームページに登場しているが、私はまだ西赤石のアケボノツツジは見たことが無いのだ。猫も杓子も赤石詣での雰囲気を絶ち斬らねば(-_-;)

石鎚の紅葉の名所として知られている墓場尾根にもアケボノツツジが咲くとの情報が有り、今日はその墓場尾根のアケボノツツジを見に行こう。

6時30分頃、我が家出発
6時40分頃、いつものコンビニ。

いつものコースの黒森峠越えで面河を目指す。途中唐岬の滝の上にある無名滝をチラッと見ると水量多くなかなか立派に見える。

面河に入り、次に石鎚スカイライン。スカイライン周囲の新緑も綺麗だ。

スカイライン途中の駐車場  

天気は快晴。御来光の滝の水量が多い。

駐車場には車が1台置いてある。もしかして御来光の滝に行ったのか?

?時頃、土小屋の広い駐車場の手前のほうに車を停める。今日は未舗装の路肩ではない。ゴールデンウイークも過ぎたから車も少ないだろうと思って、ここに停めたのだ。確かに朝は少なかったが・・・。

登山靴とスパッツを付けて出発。

8時35分頃、土小屋トイレ。

ワチガイソウの小さなかたまり  
ムシカリもあちこちに咲いている
あれっ、雪だ。もう5月の下旬だというのに。 
雪のすぐそばに来ると、雪の先からしずくがポタポタ落ちている
しずくは一定間隔で落下している。これを写しとめよう。
野球でピッチャーの動きに合わせて、イチ、ニ、サンでバットを振ればホームランと聞いたことがあるので、私もそれを真似てみる。
イチ、ニ、サン。よし、ドンピシャ。ホームラン。



なんてことは有りませんよ。下手な鉄砲も・・・で写した結果、偶然捕らえたものですから。
ワチガイソウ

今日はあちこちに咲いていた
定点観測写真
登山道沿いに咲いていたアケボノツツジ
白く小さく見えるのはムシカリ

ピンクはもちろんアケボノツツジ
いつもの場所にマイヅルソウ

でも花は開いてないしピントも合ってない(-_-;)

9時36分 東稜分岐。既にもう何人もの人が休憩している。そこへ東稜から一人降りてきた。この時の反応で、そこに休憩していた人は少なくとも2グループだと分かった。私はここで初めて○○美茶を飲む。飲み終わったら東稜へ。

アケボノツツジは見えるが、ネット仲間のページで見る西赤石に比べたらかなり少ない。イヤイヤ、石鎚を西赤石と同列に論じてはいけないのだ。
東稜コースを行く人だけが見ることの出来る白骨林とその向こうに南尖峰
矢筈岩

この岩の間の笹の急斜面を這い上がる。今日は笹は濡れてなかったが、天候によっては濡れた笹の間を上がるとズボンがびしょぬれになることも有るのだ。
アケボノツツジ
その向こうに見えるのは天狗岳

稜線に上がったら男性が一人休憩中。私を見て「おいわさん」と声をかけてくる。ン?誰だったっけ?ワカラン、と思っていたら、1月に石鎚で会ったputanですと言われた。あー、あの時の。でもあの時は私の眉毛で私だと認識したと言っていたが、今日は私の特徴ある眉毛は生え変わりのために無くなっているんだけど、どうして分かったんだろう?凄い記憶力だなー(-_-;)

私も一緒に休憩。ついでにお茶も飲む。私が墓場尾根にもアケボノツツジが咲くと聞いたので、それを見に行くんですと言うと、今年は花が少ないと言われた。

putanさんも墓場尾根のアケボノを写しに行くつもりらしいが、普通の人は行かない場所から撮るとのこと。南尖鋒の岩場の上に上がり、そこから墓場尾根を見下ろす構図で写すとのこと。かなりアブナイらしい。その岩場の下に行けば高級カメラがいっぱい落ちているとも言われた。来週拾いに行こう(-_-;)

手前の木がなかなか面白い形をしている
イシヅチザクラ
目の前に威圧するようにそびえる岩峰
今日見た唯一のイワカガミ。でも花にピントが(-_-;)


11時 南尖鋒に上がる。


    墓場尾根に行く





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送