昨日は石鎚に行こうかと思っていたら、長男がスターウオーズの先行上映に連れて行ってとのことで、私も一緒にスターウオーズを見た。シリーズ物になるとストーリーののみこみの悪い私だが、今回の映画を見てようやく全体の流れが分かって良かった。ところで何故石鎚なのかと言うと、この時期にユキワリソウが咲くらしい。それに運がよければ絶滅危惧種の白い花にも会えるかも知れない。

朝6時丁度、我が家出発。一路コンビニを目指す。こんなときに一路なんて表現をしても構わないんだろうか?コンビニで弁当と飴玉をゲット。

スカイライン途中から御来光の滝を写す。水量少ない。
上の写真は10倍ズームで撮影。この写真はズームなしで撮影。


7時45分 石鎚スカイライン終点のいつもの指定場所に車を停める。
8時過ぎ 土小屋トイレ出発。

石鎚定点観測写真

7月1日からのお山開きのためにテント小屋が設置されていた。そのテント小屋のすぐ向こうが私の定点観測写真撮影ポイント
同じ場所からズームを広角側にするとこんな雰囲気
ドウダンツツジを前景にしたつもりなんだが(-_-;)
9時10分頃 東稜分岐点

久しぶりの東稜コースに行ってみる。東稜は今年初めてである。と言うか石鎚自体が今年初めてとなる。この分岐まではデジカメを首から下げてブラブラさせながら歩いてきたが、ここからはデジカメをリュックに入れて、軍手も取り出す。このコースは両手で木の根っこや笹を掴まないと上がれないキツイコースなのだ。

東稜を行く者だけが見ることの出来る景色  
白骨林

手前はドウダンツツジ
ここでもドウダンツツジを前景に
ドウダンツツジ?

ベニドウダン?

南尖鋒から発射されたミサイルの航跡  
白い可愛らしい花が岩場に咲いていた

向こうに見えるのは土小屋のレストラン、岩黒山、筒上山  
萩さんのページでヒメウツギと判明  
黄色の後姿はミヤマダイコンソウ
真横からは写せない

下から見上げて写す
南尖鋒


10時52分 南尖鋒直下の難所に来た。ちょっと休憩。高知のグループがやってきて予想外のルートから上がっていく。ホホー、今度挑戦してみようか。

11時南尖鋒に立つ。丁度先ほどの高知のグループが上がってくるところを見下ろす。上がりにくそうな気がして見ていたが、グループの会話を聞いていて何故このルートをとったか分かった。私の通ったルートの方が簡単なのは分かっていたが、今日は訓練の目的が有るので、わざわざ上がりにくそうなルートを選択したらしい。

ここで予想外の花を発見。ツマトリソウだ。私は初めて見る花だが、瓶ヶ森を紹介しているホームページにはよく登場する花。私は瓶ヶ森まで行かないと見えないとばかり思っていたので、ここで見られてラッキー。最初に見つけた花は当然写したが、花びらが虫に食われてちょっと汚い。まだ他にも咲いているだろう。

あとから見つけたツマトリソウ
上の写真の花の部分だけを切り取ったもの  
これは何?
成就方面
まだマイヅルソウが咲いていた

11時35分 天狗岳からちょっとだけ弥山よりの岩の上で弁当にする。弥山から天狗岳を写そうとする人にとっては最悪の場所に座る。

天狗岳下側の岩場に咲くユキワリソウとミヤマダイコンソウ

ロッククライミングする人の金具が見える
サイズを小さくすると雰囲気が出ないので・・・

私の左足は岩の上。右足は宙ぶらりん。

上の写真は、この岩場の真ん中辺りを撮影  

二の森方面

鞍瀬ノ頭は見えているが、堂ヶ森は隠れている   
ミヤマダイコンソウ目の前の岩場に咲く
ベニドウダンという名前にふさわしい色をしている

弥山下の岩場に例の白い花が咲いているのが見える。


12時25分弥山山頂

弥山からの天狗岳   


      下山






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送