今日は山行会のOさんから山歩きの誘いがあり一緒に歩く。29日に川内公民館の主催する行事で、春の山を歩きながら山野草を楽しもうという企画が有り、それの事前の下見ということだ。29日は他の予定が有るので、この企画には参加できないが、下見についていくのはOKなのだ。

8時に川内公民館に行くと、今日の参加メンバーが揃っていた。山行会のOさんと、Tさん、公民館のKさん。車2台で行って1台は白猪の滝に置いていくということで、私の車を公民館の裏に回して停める。そして私はTさんの車に乗って出発。白猪の滝の駐車場にOさんの車を置いて、全員Tさんの車に乗って唐岬の滝に向かう。

8時45分頃、唐岬の滝駐車場出発。すぐにフデリンドウの蕾を教えてあげる。この蕾は去年順番待ちをして写したフデリンドウと同じ場所に今年も出ている。ユキワリイチゲの花もまだ残っている。白猪峠への手書きの標識を見ながら白猪峠方面に向かう。

9時頃、尾根に到着。小休止。ここから数mも歩けば、植林が伐採された日当たりの良い場所に出るので、全員そちらに向かう。

足元にユキザサが有ったので写す  
周囲をうろうろしていると、ユキザサが結構有った   
今日の参加メンバー全員

今日はさくら山行会での山歩きとは関係なく、公民館の行事の下見なのでこれだけ。
ハルトラノオの群生


29日の本番で、春の花を説明するはずなので、このコースにどんな花が咲くのか全部チェック
なんとかテンナンショウがまとまって出ていた。ここには3本しか写ってないが、周囲にまだ有る。
白いスミレ
上の写真の花の部分だけを切り取ったもの
なんとかテンナンショウをアップで
蕾のついたヤマシャクヤク
エイザンスミレ
ハルトラノオ
コガネネコノメ
これを見つけたときは驚いた

ハシリドコロ。皿ヶ嶺では大群生している花だ。
コミヤマカタバミ
ヒトリシズカが賑やかに
ヤブレガサ
ヤマルリソウ
9時45分頃  白猪峠への分岐点に到着。唐岬の滝駐車場から丁度1時間だ。

ここで小休止。まだ山桜が残っていて綺麗に見える
小休止したすぐ近くに咲いていたエイザンスミレ。花が大きかった。


これを写したら出発。ここから白猪の滝に向かって降りていく。
ムラサキサギゴケ
登山道の真ん中にスミレの見事な塊が有った
イチリンソウ
フウロケマン
白猪の滝の上流で流木が集中している場所に来た。この先で登山道が流出しているが、川の右岸に登山道は有るので、適当に歩いて対岸に渡れば良い。
Oさんは29日の本番も参加するので、歩きやすいように流木を片付けたり、浮石を移動させたり。

私はデジカメを構えてボーッと立っているだけ(-_-;)
フデリンドウ発見。小さな花だ。

29日に参加する人で、この花を見たことの無い人は、当日これを見て感動するだろう。

私にとっても今年初めて見るフデリンドウだ。
ヤマブキが登山道の横に。

Oさんの持つナイロン袋の中は今日の収穫。
タラの芽、ワラビ。もしかして今日の主目的はこれか(-_-;)

11時17分、白猪の滝への林道に出た。唐岬の滝駐車場を出発してから約2時間半。ここから林道を歩いて白猪の滝の駐車場に向かう。途中でショウジョウバカマの群生地を教える。OさんもTさんもこの群生地を見て驚いている。

白猪の滝の駐車場に戻ったら、OさんとTさんは唐岬の滝の駐車場に停めた車を回収に行く。二人が戻ってくる間駐車場の周囲に咲く花を写す。

ナルコユリ?
カキドオシ        
白いスミレ
ヒメウズ
コナスビ


今日のコースは、ちょっと歩いただけで、これだけの花を見ることが出来た。写真は撮らなかったが他にもエンレイソウ、ヤマアイ等。皿ヶ嶺に咲く花と同じ花は咲いている。矢張り同じ皿ヶ嶺山系だから植生も同じようなものだろう。そして日当たりの良い場所には、なんとかイチゴの白い花がそこら中に咲いていた。

29日に参加する人で私のホームページの愛読者は今日のページで予習してから行ってください。

    
       一人でお出かけに戻る  TOPに戻る


今日のコース図     

赤の点線




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送