人でフラフラと出かけてみるか。行き先はなんとなく筒上山。行く途中にはキレンゲショウマの群生地があるが花の見頃は来月中旬だと分かっている。それでも気の早い花が咲いているかも知れないと思い行ってみよう。

6時前我が家出発。今日はサラヤで食料の買出し。国道494号線を走り石鎚スカイラインを目指す。
7時10分頃スカイライン入り口の駐車場に入りトイレ休憩。再び車に乗って今度は土小屋を目指す。
7時45分頃土小屋到着
駐車場の横には白いノリウツギがいっぱい咲いていた。
石鎚もきれいに見える。

土小屋の公衆トイレもきれいに出来上がったようなのでちょっとチェックだ。水洗トイレにになっている。
ここが私の指定駐車場所。向こうに広い駐車場が有るがそこへは停めないのだ。昔駐車マナーを知らない非常識な観光客(登山客?)のおかげで不愉快な思いをしたことがあり、それ以来この未舗装の路肩に停めている。ここなら誰にも迷惑をかけないしかけられることもない。ここから登山口までは少し余計に歩かなければならないが、それくらいたいした事は無い。
筒上山への登山道は岩黒山の北側を通っているのでこの時間はまだ日が差さない。Tシャツだと涼しい。
登山道はところどころ苔むした岩になっている。朝露で濡れており滑らないように歩く。
登山道の横にはヤマアジサイがいっぱい咲いていた。
丸滝小屋に到着。この時間をメモしようと思ったがボールペンが無い。どこで落としたんだろう?全然思い出せない。経費削減でボールペン1本買うのも大変な我が家なのに。
デジカメの撮影時間はデジカメ自身が記憶してくれているから良いけどメモが取れなかったら折角ホームページのネタを思いついても忘れてしまうではないか。私は既に半アルツなんだからな。
(注)半アルツ=半分アルツハイマ-症ってことです。
丸滝小屋から筒上に向かう途中で写した筒上山
頂上は雲の中
これは何を写したかったかと言うと丁度木漏れ日が光の筋になっていたので写したんだが分かってくれるかな?
このピンクの花は何でしょう?

8月4日追加 シモツケソウ


鉄の桟道を幾つか通るとキレンゲショウマの群生地が有る。近づくとロープが張ってある。去年もここに来たけどロープは無かったぞ。群生地保護のために張ったんだろうな。しかし私は半アルツなのでロープの意味が理解できずにロープをまたいで花に近づいた。ほとんどはまだ固い蕾だ。2、3本だけが辛うじて黄色くなってキレンゲショウマであることを主張している。花びらは開いていない。
これがキレンゲショウマのつぼみ
期待していた花が無かったのでさっさと次に向かう。見頃は来月中旬と分かっていながら来たんだから仕方が無い。
珍しくピンクのヤマアジサイ
この花も名前を知らない

8月4日追加 ヤマジノホトトギス
8月7日訂正 タマガワホトトギス
ヤマジノホトトギスも咲いていましたが花の形が似ていたので同じ花だと思い撮影してこなかった。
9時40分頃
手箱道場の立派な石垣が現れてその下にこの花が咲いている。
ホソバノヤマハハコ
手箱道場

丁度信者さんが大勢この建物の中にいた。

筒上山は白い鳥居をくぐって歩いていく。見てのとおりの天気なので山頂まで行こうかどうしようかと思いながら花を写す。
道場の周囲はシコクフウロ、ヤマアジサイ、ノリウツギ
この白い花は直径が15〜20cmくらい

9月11日追加
ツルギハナウド

私が山頂に行く決心がつかないままに花を写していると中年夫婦が私を追い越して山頂に向かった。それで私も後からついて行く。筒上山に上がるには鎖を登らなければならない。


   続く


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送